/3/

E657系の導入により、651系とE653系は置き換えられ、651系に関しては2012年の秋にはひとまず定期運用を終了する予定でした。
しかし、東日本大震災の影響により、そのあたりの車両計画が変更。ひとまず、651系の定期運用も当分の間延長されることになりました。

とはいえ、いつ651系の定期運用が終了するか分からないわけで、「まだ大丈夫」なんて思っていると、後々後悔する可能性も十分にあるわけです。
鉄道趣味の世界では、「早めに乗って(撮って)おくのが良い」とよく言われることですしね。ぎりぎりまで待つのは危険と言えます。

そういうわけで、「いつ定期運用を終了するか分からない651系。乗れるときに乗っておこう」という考えに至り、まだ定期運用終了日の
発表はされていませんが、第一線で活躍している今のうちに、上野〜いわきの全区間できっちりと651系に乗っておくことにしました。
(定期運用終了日が近づいてきたら、最後の締めとして、上野〜佐貫やら土浦くらいの短区間でもう一度乗りなおしておこうとは思っています。)

以上のようなことから、2012年9月23日(日)に、上野〜いわき間で651系のグリーン車に乗車しました。
内容の薄さから、DISCOVER どこかで公開するには値しないと判断したため、このときのことは、これまで一切まとめていなかったんですが、
まぁ撮った写真を公開するだけでもと思い、12月に入ってから、急遽この旅日記(のような何か)を作ることにしました。

制作にあたっての事情が事情なので、通常の旅日記と違ってかなり手抜き(例えば、このときの旅日記は完成に1か月半をかけました)ですが、
番外編ということで、とりあえずご覧ください(一部にビデオカメラの映像から切り出した写真あり)。

各画像はクリックするとそれぞれ拡大します。


 これから乗るのはサロ651-7。
 651系は普通車、グリーン車ともに大窓が使われています。車窓を楽しむにはもってこいです。
 車内の整備が終了し、乗降扉が開いたので、車内へと入りました。

 651系のグリーン車は、大型の座席が2+1で並ぶというもの。JR東日本の一般客向けの在来線特急型車両は、255系以降、グリーン車の座席配列は全て例外なく、普通車と同じ2+2となってしまいました。

 2+1配列と2+2配列では、座席の大きさや全体的なゆとりに大きな差があることは言うまでもありません。2+1配列の651系のグリーン車の座席は、やはり見た目にも大きくて、ゆったりとしていることが伝わってきます。
 1人席側。隣に知らない人が座ってくるかもしれないという心配は、こういった1人席では必要ありませんが、2+2配列では・・・。
 照明。普通車は白色ですが、グリーン車は電球色となっています。登場時は高級感のある間接照明でしたが、その後の更新工事で、写真のような直接照明に改められました。
 座席背面。背もたれの大きさをひしひしと感じます。
 足置き。横幅は普通ですが、縦幅がちょっと短いか。収納時はゴムのシートが表側に出てきて、展開するとモケット張りの面が表側に出てきます。
 列車は13:00の定刻で上野を発車しました。まずは東京都内の住宅密集地を駆け抜けます。
 読書灯。きちんと稼働しました。
 上野から無停車で走り続けて、14:05に水戸に到着。上野からの所要時間は僅か65分です。

 常磐線の特急列車の途中停車駅で、もっとも乗客の入れ替わりがあるのは、やはりここ水戸でしょう。グリーン車は、降りる人は数人いたように思いますが、乗ってくる人はいませんでした。

 もともと、下りの特急は、上野から水戸まで停車駅の需要がほとんど。ましてや、水戸から下りの特急に乗る人というのは、そんなにいるものではありませんから、さらにグリーン車ともなれば、水戸から乗ってくる人がいないのは当たり前とも言えます。
 車内の様子。

戻る      次へ

DISCOVER どこかのトップへ

66.7‰のトップへ