/1/

E657系の導入により、651系とE653系は置き換えられ、651系に関しては2012年の秋にはひとまず定期運用を終了する予定でした。
しかし、東日本大震災の影響により、そのあたりの車両計画が変更。ひとまず、651系の定期運用も当分の間延長されることになりました。

とはいえ、いつ651系の定期運用が終了するか分からないわけで、「まだ大丈夫」なんて思っていると、後々後悔する可能性も十分にあるわけです。
鉄道趣味の世界では、「早めに乗って(撮って)おくのが良い」とよく言われることですしね。ぎりぎりまで待つのは危険と言えます。

そういうわけで、「いつ定期運用を終了するか分からない651系。乗れるときに乗っておこう」という考えに至り、まだ定期運用終了日の
発表はされていませんが、第一線で活躍している今のうちに、上野〜いわきの全区間できっちりと651系に乗っておくことにしました。
(定期運用終了日が近づいてきたら、最後の締めとして、上野〜佐貫やら土浦くらいの短区間でもう一度乗りなおしておこうとは思っています。)

以上のようなことから、2012年9月23日(日)に、上野〜いわき間で651系のグリーン車に乗車しました。
内容の薄さから、DISCOVER どこかで公開するには値しないと判断したため、このときのことは、これまで一切まとめていなかったんですが、
まぁ撮った写真を公開するだけでもと思い、12月に入ってから、急遽この旅日記(のような何か)を作ることにしました。

制作にあたっての事情が事情なので、通常の旅日記と違ってかなり手抜き(例えば、このときの旅日記は完成に1か月半をかけました)ですが、
番外編ということで、とりあえずご覧ください(一部にビデオカメラの映像から切り出した写真あり)。

各画像はクリックするとそれぞれ拡大します。


 「上野〜いわき間で651系のグリーン車に乗車した」と言いつつ、最寄駅から下ってやってきたのは土浦駅。
 ここから乗るのは、11:56発の上野行きの特急スーパーひたち26号。この後、上野13:00発の下りスーパーひたち27号に乗っていわきへと向かうんですが、26号の折り返しが27号なので、「せっかくだから、上野へ行くまでにも651系に乗っておこう」と。
 券売機で上野までの自由席特急券(900円)を購入し、2番線へ。
 スーパーひたち26号が土浦駅に到着します。これの4分後に特別快速がある(上野まで特急に抜かれず、北千住で先行する普通列車を追い抜く。もちろん速く、特別料金は不要)ので、土浦からスーパーひたち26号に乗るなどという行為は、普通の人はしないでしょう。
 9号車に乗車して、適当な座席に座ります。上野までの所要時間は39分で、途中の停車駅はありません。

 この号車の車両は電動車なので、加速時、高速走行時、減速時にはモーターの音がよく聞こえます。VVVFインバータ制御ではない、一昔前の界磁添加励磁制御の車両らしい、唸るような音が聞けます。

 藤代〜取手間に交直切り替えのための死電区間がありますが、651系では、そこの通過の際に、車内の照明が一時的に消灯します。他の車両、E653系・E657系・E531系ではこれは起こらないので、今となっては、651系でのみ体験できる出来事です。
 39分で上野に到着。乗客の下車が終了すると、車内整備が始まります。
 先頭部側面。先頭部はセミボンネットとなっています。
 方向幕。方向「幕」を使用している車両というのも、651系・E653系・E657系・E531系では、651系が唯一です。
 車内整備中の一こま。651系(交直を跨いで走る列車で使用される車両)では、始発駅(終着駅)での整備中には、いったん車内の照明が消えます。

 その際には、死電区間を走行する際に見られる、前照灯を片方しか点灯させない姿を見ることもできます。
 前照灯が元に戻りました。前照灯は、スーパーひたち下りの27号で走行するにあたって、いわき側の先頭車での点灯に変わりましたが、前面のLEDは、まだ上り(26号)の表示のままです。
 27号の表示に切り替わりました。
 行き先の表示も行います。

次へ

DISCOVER どこかのトップへ

66.7‰のトップへ