/4/

E657系の導入により、651系とE653系は置き換えられ、651系に関しては2012年の秋にはひとまず定期運用を終了する予定でした。
しかし、東日本大震災の影響により、そのあたりの車両計画が変更。ひとまず、651系の定期運用も当分の間延長されることになりました。

とはいえ、いつ651系の定期運用が終了するか分からないわけで、「まだ大丈夫」なんて思っていると、後々後悔する可能性も十分にあるわけです。
鉄道趣味の世界では、「早めに乗って(撮って)おくのが良い」とよく言われることですしね。ぎりぎりまで待つのは危険と言えます。

そういうわけで、「いつ定期運用を終了するか分からない651系。乗れるときに乗っておこう」という考えに至り、まだ定期運用終了日の
発表はされていませんが、第一線で活躍している今のうちに、上野〜いわきの全区間できっちりと651系に乗っておくことにしました。
(定期運用終了日が近づいてきたら、最後の締めとして、上野〜佐貫やら土浦くらいの短区間でもう一度乗りなおしておこうとは思っています。)

以上のようなことから、2012年9月23日(日)に、上野〜いわき間で651系のグリーン車に乗車しました。
内容の薄さから、DISCOVER どこかで公開するには値しないと判断したため、このときのことは、これまで一切まとめていなかったんですが、
まぁ撮った写真を公開するだけでもと思い、12月に入ってから、急遽この旅日記(のような何か)を作ることにしました。

制作にあたっての事情が事情なので、通常の旅日記と違ってかなり手抜き(例えば、このときの旅日記は完成に1か月半をかけました)ですが、
番外編ということで、とりあえずご覧ください(一部にビデオカメラの映像から切り出した写真あり)。

各画像はクリックするとそれぞれ拡大します。


 背面テーブルに貼り付けられている編成案内のシール。「仙台方面」とあるのが泣かせます。
 勝田に到着。相変わらずの大雨です。以前は、勝田駅で651系スーパーひたち号の増解結が行われていましたが、E657系が導入された2012年3月のダイヤ改正で全て消滅し、見られなくなりました。
 (増解結による時間の無駄をなくすために、勝田で増解結を行うスーパーひたち号にE657系が狙い撃ちで導入されました。E657系では増解結を行わないので、その分、所要時間の短縮につながっています)
 デッキの様子。車両の外見は現在でも古臭さを感じさせないものですが、内装、特にデッキは、色遣いや構成、仕上がり、照明の具合と言い、さすがに古臭さが隠せません。

 便所の扉がからし色で塗られていますが、個人的には、このからし色というものが古臭さを倍増させているような気が。
 グリーン車客室の全景。上野13:00発という微妙な時間帯、そして大雨という今日の天候もあってか、グリーン車は(というより、きっとスーパーひたち27号自体が)上野発車時からずっとガラガラでした。
 やや視点の位置を低くして。
 床レベルで撮影。本来、走行中にやれ客室の全景を撮ったり、こういう写真を撮ったりするのははばかられることで、私も良心が働いて行いませんが、まああまりにもガラガラだったので。
 床面はカーペット敷きです。ちょっと汚いですが、まあ、さすがに定期的にカーペットを取り替えるというわけにもいかないんでしょうね。
 泉に停車中。651系の車内情報表示機の特徴は、ドットが完全なる真四角であることでしょう(普通、こういうLEDはドットは丸ですよね)。
 便所に行ったついでに客室全景を後ろから撮影。
 上野から2時間11分、終始雨に降られながらも、15:11に定刻で終点のいわきに到着しました。情報表示機では「終点」ではなく「終着」と表示していました。
 いわき駅4番線に到着した651系。

戻る      次へ

DISCOVER どこかのトップへ

66.7‰のトップへ