◆車内放送◆
■J R 九 州■


  • 各ファイルで音量がまちまちなので、音量設定にはくれぐれもご注意ください。
  • 2006年に録音したものは、音質・品質が今ひとつなものが多いと思います。
  • ここには、基本的に「始発駅・終着駅の車内放送できれいに録音できたもの」のみを公開しています。
    個人的な基準に達さなかったものは、「がらくた」の方で公開していますので、そちらもご覧ください。
  • 上から順に録音年月日が古いものです。新しく公開するものは、下の方に追加していきます。
  • 「走行音がうるさいぞ」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、あえて走行音を絡めることで、
    より一層旅をしている気分になれる、という個人的な考えもあるので、予めご了承ください。


  • ★新幹線★

    九州新幹線さくら号
    さくら441号 鹿児島中央駅到着前放送 N700系
    普通車指定席
  • 車両はJR西日本のS編成
  • そのためいい日旅立ちチャイムを使用している
  • 九州新幹線の全通以降は日本語・英語共に山陽新幹線と共通のナレーターが自動放送を担当
  • 2015年8月収録

    さくら552号 鹿児島中央駅発車後放送 N700系
    普通車指定席
  • 山陽区間の走行を控えているため、鹿児島中央到着時の放送とは異なり「今日も、JR九州を・・・」とは言わず「今日も、新幹線を・・・」で放送が始まる
  • こう大音量で流してくれるときれいに録音できる
  • 4か国語放送で総放送時間は約6分に達する
  • 2015年8月収録
    九州新幹線つばめ号
    つばめ4号 鹿児島中央駅発車後放送 800系
    普通車指定席
  • 九州新幹線部分開業時代
  • ここで流れるチャイムは現在は使われていない
  • 鹿児島中央を出るとすぐにトンネルに入る。新八代に到着する前もトンネル内を疾走している。
  • 朝鮮語と中国語の放送もある
  • 2009年8月収録
    つばめ4号 新八代駅到着前放送

    つばめ306号 小倉駅到着前放送 N700系
    普通車自由席
  • 1日に1本しかない、山陽新幹線に乗り入れて小倉駅まで達する貴重なつばめ号
  • 終着駅の到着前放送につき、つばめ号であるとハッキリ示す放送はないが、「終点小倉」と発するだけでも価値がある
  • 2018年2月収録


    ★在来線★

    特急あそ号
    特急あそ3号 熊本駅発車後放送 キハ185系
    普通車指定席
  • 2020年8月、特急あそ号が2004年3月以来、16年半ぶりに復活を果たす
  • ワンマン運転の特急列車のため、車内放送はいかにもワンマン列車のような自動放送のみ
  • アテンダントすら乗らないので検札なし
  • 2021年2月収録
    特急有明号
    特急有明号 大牟田駅発車後放送 787系
    グリーン車
  • 廃止直前の特急有明号は、平日朝の大牟田⇒博多間の1本のみになっていた
  • 自動放送の「この列車は、博多行き、特急、有明、です」は、号数がないためどこか不自然な喋り方
  • 博多到着時の乗り換え案内放送では、乗り換え対象の列車の時刻までもが自動放送で読まれる
  • 2021年2月収録
    特急有明号 博多駅到着前放送
    特急かもめ号
    特急かもめ22号 長崎駅発車後放送 885系
    普通車指定席
  • 長崎の次が浦上であるため、長崎駅発車後の日本語自動放送は、浦上到着の案内しか喋れない
  • 詳細な案内は浦上を発車してから行う
  • 車掌も自動放送ももっと大きく喋ってほしい
  • 2015年8月収録
    特急かもめ22号 浦上駅発車後放送
    特急きりしま号
    特急きりしま15号 鹿児島中央駅到着前放送 787系
    グリーン車
  • チャイムがあるのに使わないのは感心しない
  • 2013年8月収録

    特急きりしま12号 鹿児島中央駅発車後放送
    (鹿児島駅到着前放送)
    787系
    普通車指定席
  • 清武に停車しない最速達便
  • 鹿児島中央発車後放送→鹿児島到着前放送までは、55秒程度の間があります。
  • 車掌による手動放送の音量は大きいのだが、いかんせん自動放送の音量が・・・(宮崎到着前)
  • 自動放送が聞こえね〜な〜、と思って音量を大きくしたままにしておくと、その後の車窓放送のときに耳を壊すことになるのでご注意を。
  • 2018年2月収録
    特急きりしま12号 宮崎駅到着前放送
    特急ソニック号
    特急ソニック53号 博多駅発車後放送 883系
    グリーン車
  • 放送の音量が小さすぎて何を言っているのかよく聞き取れない。再生音量は大きめに。
  • 手動放送をしてから自動放送に入る
  • 2013年8月収録

    特急ソニック30号 博多駅到着前放送 883系
    普通車自由席
  • 地下鉄は乗り換えの路線として案内しない
  • 英語自動放送を2015年3月のダイヤ改正で導入
  • 2015年8月収録

    特急ソニック36号 大分駅発車後放送
    (別府駅到着前放送)
    885系
    普通車指定席
  • 備品の立て付けが悪いようで、ずっとキーキー音がやまない。こういうのは困る。
  • 停車駅が少ないタイプのソニック号。停車駅の案内放送に注目を。
  • 編集によって大分駅発車後放送と別府駅到着前放送を繋げています。
  • 2018年2月収録
    特急にちりん号
    特急にちりん83号 小倉駅発車後放送 485系
    普通車指定席
  • チャイムなし。あーあー485系なのに。
  • おまけに車内放送の内容もなんだか薄っぺらい。まあ、鉄道ファンくらいしか乗っていなかったけど
  • Uターンラッシュ時に大分方向へ向かう列車だったのでガラガラ。
  • 2013年8月収録
    特急にちりん83号 大分駅到着前放送

    特急にちりん3号 小倉駅発車後放送 787系
    グリーン個室
  • グリーン個室であることによってきれいに録音できたのは、まあ良いことだと思う
  • 長駆小倉発宮崎空港行き。自動放送の停車駅案内の駅数に多さに注目。なかなか言い終わらない
  • 宮崎〜宮崎空港間は乗車券のみで乗れる
  • 宮崎・南宮崎発車後の放送では、「お客様にご案内いたします」から入り、続いて特急券なしでも乗車できることを案内する
  • 2015年8月収録
    特急にちりん3号 宮崎空港駅到着前放送
    (南宮崎駅発車後放送)

    特急にちりん14号 宮崎空港駅発車後放送
    (南宮崎駅到着前放送)
    787系
    普通車自由席
  • 宮崎空港と南宮崎は隣同士の駅なので、発車後の放送と到着前の放送を続けて行う
  • やはり宮崎までは乗車券のみで乗れる
  • 喋りたがりな車掌氏。たまにいますよね
  • 2015年8月収録

    特急にちりん8号 大分駅到着前放送 787系
    グリーン個室
  • グリーン個室なので、収録環境としては非常に素晴らしいはずなのだが、自動放送の音質が・・・。
  • 先に乗り換え案内を済ませ、そのあとに自動放送が入るスタイル。やや特徴的か。
  • 2018年2月収録
    特急みどり号
    特急みどり15号 博多駅発車後放送 783系
    グリーン車
  • 自動放送の驚くべき音量の小ささ
  • 間違いなく聞かせる気ゼロ
  • 車掌はまだマシだがそれでも声量は小さい
  • 従って音量は結構派手に上げておいてください
  • 2015年8月収録
    特急みどり15号 佐世保駅到着前放送
    特急ゆふ号
    特急ゆふ3号 別府駅到着前放送 キハ185系
    普通車指定席
  • チャイムは積んでいないのだろうか
  • もちろん自動放送ではないので車掌が喋る
  • 終点の車内放送にしては内容が薄い
  • 2015年8月収録

    特急ゆふ2号 博多駅到着前放送 キハ185系
    普通車指定席
  • やはりチャイムは鳴らさない
  • なぜ私が基本的に始発・終点の放送を載せるようにしているのかといえば、それは放送内容が多いと共にチャイムが鳴る”はず”だから
  • 2015年8月収録



    車内放送トップへ