|
車内放送名
|
収録車両
|
備考
|
収録年月日
|
再生
|
 |
特急スーパーあずさ6号 新宿駅到着前放送
|
E351系 普通車指定席
|
183系のあずさ91号に乗車した帰り。
自動放送だけで終了。
|
2006年8月
|
|
 |
特急うずしお25号 高松駅到着前放送
|
N2000系 普通車指定席
|
岡山〜高松で乗車。マリンライナーよりも遅いが
四国チャイムの手動放送タイプ。
|
|
 |
新幹線こだま???号 岡山駅到着前放送
|
100系 普通車自由席
|
何号だったのだろう。
津山線の一部区間が不通。
|
2006年12月
|
|
 |
寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号(上り)
岡山駅発車後放送
|
285系 シングルデラックス
|
10分遅れで発車。理由は覚えていない。
この遅れは、終点東京到着時でも回復することはできなかった。
|
2007年1月
|
|
 |
特急ふじかわ8号 南甲府駅到着前放送
|
373系 普通車自由席
|
南甲府は、始発駅の甲府駅の隣。
富士駅は途中の停車駅だが、チャイムが鳴る。
|
2007年4月
|
|
特急ふじかわ8号 富士駅到着前放送
|
|
 |
特急スーパーはくと号 大原駅到着前放送
|
HOT7000系 普通車自由席
|
上郡〜大原で乗車した時。
なぜ大原へ行ったのか?と聞かれれば「何となく」
当時は小学生で子供料金だったから、理由もなくあっちこっちに行けた。今は大人料金だから無理。
|
2007年8月
|
|
 |
特急やくも20号 倉敷駅到着前放送
|
381系 グリーン車指定席
|
チャイムはきちんと録れている。
でも途中駅の放送なのでがらくた扱い。
途中駅ながらチャイムが鳴った。
|
|
 |
新幹線のぞみ???号
新横浜駅到着前放送
|
N700系 普通車指定席
|
その列車のどの座席種別に乗ったのか?ということは絶対に忘れないけれども、号数はよく忘れる。特に帰省で利用する場合など、覚える必要がないとき
帰省での利用だったので号数不明。
|
|
 |
特急サンダーバード25号
金沢駅到着前放送
|
681系 普通車指定席
|
チャイムはたぶん、そもそも鳴っていない。
途中駅の放送だからがらくたに置いた。
|
|
 |
寝台特急あけぼの号(上り)
大宮駅到着前放送
|
24系 ソロ
|
途中駅&チャイム録り忘れ。
大宮で東北新幹線に乗り換える人はいるのか?
いるからこそ案内するのか。
|
|
 |
特急ドリームにちりん号(上り)
日向市駅到着前放送
|
783系 グリーン車指定席
|
車掌は実質降り口の案内しただけ。
それを延岡からずっと停車駅毎に繰り返していた。
「都農」と書いて「つの」
|
2009年8月
|
|
 |
特急かもめ38号 浦上駅発車後放送
|
885系 普通車指定席
|
長崎駅発車後の放送はどうしたものか。録音した記憶はあるのだけれども・・・。
JR九州の在来線特急で、リレーつばめ号以外で英語放送をする列車はあるのか?
|
|
 |
新幹線みずほ600号 岡山駅発車後放送
|
N700系7000番代 普通車自由席
|
「この電車は、みずほ号・・・」
自動放送終了後、なかなか車掌放送が入らないので、「ないんだろう」と思って録音を停止したら、10秒後くらいに入った・・・。
|
2011年3月
|
|
 |
東北新幹線のふるさとチャイム 宇都宮駅 日光和楽踊
|
200系 普通車指定席
|
2012年6月23日に運転された、東北新幹線大宮開業30周年記念号のやまびこ235号で収録
これらの1日限りの復活を果たしたふるさとチャイムは、通常のチャイム&自動放送が流れた後に、手動で流された
会津磐梯山のチャイムで聞こえる「ポンッ♪」という音は、隣の席に座っていた人の携帯電話から出た音(録音終了の音)
|
2012年6月
|
|
東北新幹線のふるさとチャイム 那須塩原駅 機織り歌
|
|
東北新幹線のふるさとチャイム 郡山駅 会津磐梯山
|
|
東北新幹線のふるさとチャイム 福島駅 飯坂小唄
|
|
 |
特急スーパーひたち66号 仙台駅発車後放送
|
651系 普通車指定席
|
前の席に座っている人の携帯電話の通話の話し声がうるさいというのは、もはや途中駅の放送であるとかないとかそういう次元ですらないので、がらくたにさえ置いていなかった
東日本大震災前に乗車したため、スーパーひたち号もまだ仙台まで来ていた。亘理、相馬、原ノ町、浪江・・・といった駅名の読み上げが泣かせる。
かつて仙台までスーパーひたち号が来ていた、という事実を風化させないためにも(大げさか)、2年以上前に収録したものを今更ながら公開しました。
|
2010年3月
|
|
 |
寝台特急あけぼの号(下り)
おはよう放送(秋田到着予告)
|
24系 ソロ
|
いわゆるおはよう放送
10分遅れで運転
列車は結局大館で実質上の運転打ち切りに
|
2013年11月
|
|
 |
(番外編)寝台特急北斗星1号
上野駅発車後放送
〜車内チャイムの音程変更版〜
|
24系 ツインデラックス
|
音程が低い電子音のハイケンスのセレナーデがあまり好きではないので、チャイムのところだけ音程を少し上げてみた。・・・ただ、それだけ。
電子音のハイケンスのセレナーデなら、この音程が高い方がやっぱり良い。一番はオルゴールだけど。
|
2008年1月
|
|