![]() 中学校を卒業して、私は2011年4月から晴れて高校生となります。いやぁ、自分で言うのもなんですが、もう高校生なんですね。。。 「卒業旅行も兼ねるつもりで、(中学校→高校の移行の間の)春休みにどこか旅行でもしてこようかなー」と思い始めたのは2010年の年末ごろ。 まだ中学校を卒業していないどころか、高校入試すらもしていないというのに、もう春休みのことを考えるとは、今思い返してみると何とも能天気。。。 という前置きはさて置いてですね・・・。 春休み中に旅行をしに行こうということを2010年の年末に考え始めたわけですが、春休みには、私の誕生月である4月(上旬)が含まれます。 ということは、4月(上旬)中に旅行をすることができるわけなのですが、これに気付いたとき、今回の行き先は1つに絞られました。 「今回の旅行の行き先は四国だな」。 私の誕生月である4月と四国がどう結び付くのか? 実は、JR四国には「バースデイきっぷ」というトクトクきっぷがあるのですが、これが自分の誕生月のうちの好きな3日間、 JR四国全線の特急列車のグリーン車が3日間乗り降り自由で10000円という、驚くべきかつ素晴らしいものなのです。 自分の誕生月、つまり私の場合では4月しか利用できませんが、前述したように、春休みと4月は少し重なります。 「あのバースデイきっぷが利用できるとなれば、それを使って四国を旅するしかないだろう・・・!」 こうして「春休みはバースデイきっぷを使って四国を旅する」ということを確定し、 2011年3月改正が反映された時刻表を手にしたら、すぐに旅程を練り始めました。 検討の結果、3日間あれば、本四備讃線を除いたJR四国全線を乗車することができることが判明したため、そうすることに。 しかも、本四備讃線は過去に乗車しているため、結果としてJR四国全線を乗車することができます。 「これだけ乗って、しかも特急のグリーン車に乗っても、JR四国内の移動は10000円なのか・・・」と思わず嬉しいため息が漏れました。 −1− ●4月2日 夜● ※各画像はクリックすると拡大します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 DISCOVER どこかのトップへ 66.7‰のトップへ |