−11−


※各画像はクリックすると拡大します。

高徳線・徳島線・土讃線4079D 特急剣山9号 (キハ185系)
徳島(17:56)〜阿波池田(19:14)

剣山9号が到着①

白いカバーは自由席の証②

空いているね③

徳島を後にし徳島線へ④

鴨島に到着⑤

鴨島駅のベンチ⑥

なぜここだけが?⑦

すっかり暗くなった⑧

足元の配管⑨

阿波池田に到着⑩

 剣山9号の到着が近づくにつれて、剣山9号の自由席乗車口には、だんだんと徳島から乗車する人が集まってきました。でも俺は指定席・・・、と言いたいところですが、実は剣山9号は全車自由席で、指定席の設定がありません。いくら指定券を無料で発券してもらえるバースデイきっぷの利用と言えど、そもそも指定席の設定がないのでは、嫌でも自由席に乗るしかありませんね。

 そして17:53、剣山9号が徳島駅2番線に到着しました[①]。阿波池田行きの剣山9号は、牟岐線の海部からやってくる列車で、海部〜阿波池田間、153.3kmを走ります。徳島では多くの人が降りたため、徳島でそこそこの数の人が乗っても相殺といった具合で、車内はこんな感じでした[③]

 17:56、夕暮れが迫る徳島を発車。隣の佐古までは高徳線を走り、佐古を通過すると、いよいよ徳島線へと乗り入れます[④]。18:17に到着するのは鴨島[⑤]。ここでは列車交換を行うため、3分間停車します。その停車時間を利用して、外の空気を吸うためにホームへ降り立ちましたが、ホームにあるベンチには、地元の人が作ったと思われる座布団がありました[⑥]。心温まりますね。

 ところで、徳島から乗ったときからずっと気になっていたことなんですが、この剣山9号の1号車・キハ185-18の8番席・9番席の窓だけが、なぜが両側とも曇っていました[⑦]。それ以外の窓には曇りはありませんでした。原因はいったいなんなんでしょうね・・・!?

 その後、こまめに停車しながらも着実に阿波池田へと向かっていくうちに、太陽は沈み、すっかり夜の闇が辺りを支配してしまいました[⑧]。右を見ようが左を見ようが、窓越しに見えるのはただ1つ、暗闇。個室寝台なら、室内の照明を消して、夜の風景を楽しむこともできますが、まぁ普通の特急列車ではそんなことはできるわけありませんね。。。
 しかし、辺りがすっかり暗くなって、今列車はどんなところを走っているのだろうかということが分からなくなってしまっても、この座席、この線路、この剣山9号に身を任せていれば、自分は何もしていなくても、とりあえず阿波池田には辿り着けます。当たり前のことながら、ちょっとありがたく思って、ちょっと神秘的に思って。・・・剣山9号に乗っているときに、ふと、頭をよぎったことです。

 知らぬうちに徳島線と土讃線の接続駅・佃を通過して列車が土讃線内に入ると、間もなく終点阿波池田に到着するという放送が。佃駅は列車の終点の阿波池田駅の1つ隣にある小さな駅。一応、そこを通過した時点で、徳島の隣の佐古と佃を結ぶ徳島線は全線乗車したことになります。そのため、列車の終点で降りたと同時に全線乗車達成!という、”二重の達成感”は得られません。

 で、19:14に定刻で終点の阿波池田駅に到着しました[⑩]。乗客が車内からもホームからもいなくなってしまって、運転士と共に寂しくホームにたたずむキハ185系は、前照灯消灯、2両という短い編成とも相まって、哀愁を漂わせていました。このキハ185系はこの後、徳島行きの特急剣山12号として折り返していきます。






阿   波   池   田   駅
Awa-Ikeda Station

駅名標①

次は南風26号に乗車②

現在時刻は③

1番線は3月完成の新しいホーム④

夜の阿波池田駅⑤

「阿波池田駅」⑥

駅前にいきなり商店街⑦

怖いというか、寂しいというか⑧

駅前の様子⑨

南風26号が到着⑩

 さて、阿波池田駅にやってきました。特急列車を含めた全ての列車が停車する駅で、普通列車もこの駅を始終着とする列車が多く、土讃線の運行上における主要駅の1つです。正式には土讃線の単独駅ですが、徳島線の列車が全て乗り入れてきていることもあってか、駅名標のナンバリングは、徳島線の”B”もあります[①]

 今日乗る列車は、もう残り1本。19:47発の岡山行きの特急南風26号です[②]。現在時刻は19:18で[③]、発車時刻まではまだ時間がありますね。駅舎に接している1番線はやけに新しく綺麗でしたが[④]、この1番線は2011年3月にできたばかりの新しいものなんだそうで。どうりできれいなわけだ。

 改札を抜けて駅舎の外に出て、駅舎を撮影[⑤]。これはどこの、どんな駅舎を持った駅でも言えることですが、夜の闇の下で、蛍光灯や街灯を伴ってそびえ立つ駅舎というのは、何とも言えない味があるんですよね。どうしてでしょうね、空は真っ黒(暗)であるのに、駅舎は煌々と光を放っているという、その非対称さが良いんだろうか・・・?

 ちょっと驚いたのが、駅舎を出て駅前に出てくると、いきなり商店街があったこと[⑦]。駅前のすぐそこに商店街があるという駅は初めてですが、いざ通りを見てみると、人影はなく、結構な数のシャッターが降りているのが目につきました[⑧]。20時近いということを考慮してもちょっと・・・。近くにショッピングモールがあるらしいので、そこにお客を奪われて、ここの商店街もいわゆる「シャッター通り」なんでしょうかね。

 南風26号の発車時刻が近づいてきていることが分かったので、この後、駅に戻って駅スタンプを押し、キオスクでちょっと買い物をして、南風26号がやってくる2番線へ。2番線へ降り立つと、間もなく岡山行きの南風26号が到着しました[⑩]。今朝乗車したうずしお3号は、新型2000系などとも呼ばれるN2000系でしたが、南風26号は普通の2000系でした。さて、これが今日乗車する最後の列車です。



                  10  11  12  13  14  15  16
17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 


DISCOVER どこかのトップへ

66.7‰のトップへ