土・日きっぷで東日本のあちこちを巡る旅 ![]() 土・日きっぷといえば、土曜日と日曜日の2日間、JR東日本の古川・酒田・湯沢以南の全線と、北越急行ほくほく線などを自由に乗り降りできる 切符として知られていますが、このきっぷの最大の特徴はやはり「新幹線や特急も追加料金なしで利用できる」というところにあります。 乗り降り自由でありながら、優等列車も利用可能。 それでいて大人18000円、中高生は9000円と安めの価格設定であり、言うまでもなく「乗り鉄」たちには大好評の切符でした。 ところがその土・日きっぷが2010年3月27日・28日の利用も持って廃止されることがJR東日本から発表。 部活をしている学生という身分上、土曜日と日曜日の2日が連続で空くということはまずなく、計画だけは立てながらも利用したことはありませんでした。 「このまま指をくわえながら廃止されるのか・・・」と思っていたところ、奇跡的に土曜日・日曜日が連続して空き、土・日きっぷを使った 旅ができるという機会を得ることができました。それは奇しくも、土・日きっぷ最終日の3月27日・28日。 神が与えた?この機会を逃すわけにはいかない・・・。 そして私は、急いで時刻表片手にエクセルで旅程を作成。最初で最後の土・日きっぷの旅が始まろうとしていました。
早速土・日きっぷの利点が発揮される、やまびこ41号への乗車。 それにしても、東北新幹線への乗車は久しぶりです。(1年3カ月くらいは乗っていなかった) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 DISCOVER どこかのトップへ 66.7‰のトップへ |