![]() Page:66 ※各画像はクリックすると拡大します。 |
||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
1本の下り貨物列車が通過していきました[①] [②]。普通なら、「こんなブレブレの写真を掲載する意味はない」ということで、このような写真は、触れもしなければ、そもそも載せもしないのですが、それでもこの写真を持ち出したからには、当然”意図”があります。皆さんはお気づきでしょうか。この貨物列車の牽引機が、EF510形500番代であることに。 先ほど乗車した列車は、東海道本線に乗り入れて京都まで向かいます[④]。4両という短い編成で東海道本線に入るようですが(湖西線直通の京都〜山科程度ならともかく)、大丈夫なのでしょうか? まあ、列車は他にも数多く走っていますから、これだけがとびきりに混雑するようなことはないと思いますが。たしかに、あまり乗客はいないようです[⑤]。 2面4線の東海道本線ホームと、1面2線の草津線ホーム、合計3面6線の構造を持つ草津駅[⑥]。東海道本線は、ここから西は、西明石まで複々線区間が続きます。草津線ホームに設置されている駅名標を見てみると、隣の駅の欄に、「みなみくさつ」も書かれていて、東海道本線へ(から)の直通列車の発着に対応していることが分かります[⑦]。 今日、和歌山から草津に至るまで、天気が悪い場所こそあれど、風が強い場所というのはなかったのですが、湖西線沿線では強風が吹き荒れていたようで、サンダーバード27号〜47号は、米原経由での運転となったようでした[⑧] [⑨]。湖西線は強風に遭いやすく、このような迂回運転が行われることは、しばしばあります。ところで、なぜ上り最終の48号だけは無事なのでしょうか? 駅周辺は開発が進み、商業施設やマンションが集積しています[⑩] [⑪]。その利用客は、県庁所在地の代表駅である大津駅よりも多くなっています(しかし、一方で、特急は一切停車しない南草津よりは少ないからややこしい)。今日はここ草津で宿泊しますが、特にビジネスの街という印象ないものの、駅周辺だけでも6軒ほどのホテルがあり、宿探しにはそこまで難儀しませんでした。 草津市は、東海道52番目の宿場町として栄えた街です[⑬]。「宿場町だけに宿泊する」というネタを実現するために、今日はここ草津を終点とした・・・わけではありません。明日は湖西線を利用するので、本当は山科に泊まりたく、それがダメなら、滋賀県の代表駅となる大津に泊まりたかったのですが、土曜日ということもあってか、どちらも目ん玉が飛び出るような価格となっていて・・・。 近江鉄道の路線バス[⑭]。西武鉄道が100%を出資する完全子会社で、まさに西武グループの一員であるため、車体にはお馴染みのレオマークと三本線が配されています。現在の西武グループでは、ただの紺色、もといレジェンドブルー(ライオンズのチームカラー)もコーポレートカラーとして運用されていますが、私はギリギリ”水色世代”です(あと、このレオマーク)。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
本日宿泊するのは、駅から程近くにあるちょっと”ハイソな”感のある、ホテルボストンプラザ草津です[①]。・・・と言えたらよかったのですが、もとより決して”安宿”ではなく、そのうえ土曜日ということもあってか、素泊まりでも1万円を軽々と超える値段設定となっていたので、あえなく退散。いくら潤沢な予算を用意したといっても、その基本的なカネのかけどころは、やはり鉄道なわけで・・・。 ということでやってきたのは、駅から徒歩3分ほどのところにあるホテル、「アーバンホテル草津」です[②]。こちらは朝食付きで8500円(楽天ポイント10倍)だったので、十分選びうる対象でした。 客室内部と浴室内部[③] [④]。客室は温もりを感じさせる仕立てで、最近改装でもしたのだろうかと思う程度には綺麗だったのですが、浴室は、それとは対照的に、やや古めかしい感がありました。こちらは手付かずだったのでしょうか? |
||||||||||||||
![]() TOP 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 DISCOVER どこかのトップへ 66.7‰のトップへ |