![]() Page:82 ※各画像はクリックすると拡大します。 |
|||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
東京西部における主要な都市、八王子[①]。若干中途半端な場所ではありますが、今日はここで移動を終えます。 上りの特急かいじ号がやってきました[②]。E351系が引退した2018年3月のダイヤ改正の時点では、E257系による特急列車も走っていましたが、翌年のダイヤ改正で、中央東線の特急列車は、全てE353系に統一されました。まさかE257系までもが中央東線から姿を消してしまうとは、このときは思ってもいませんでした。 「ライナー券売機」の案内に添えられていた、E351系のピクトグラム[③] [④]。2018年3月のダイヤ改正の直前では、八王子を6:16に発車する上り中央ライナー2号が、E351系で運転されていました。この便は八王子始発だったので、そういう意味では、八王子の人々にとっては、E351系による中央ライナー号というのは、それなりに印象に刻まれていることでしょう。 E353系を宣伝する案内[⑤]。とりわけ普通車についていえば、E257系やE351系からの進化はかなりのものがあり、高く評価できると思います。しかし、グリーン車は、座席単体で見れば、そのどちらからも劣化しました。最近のJR東日本の特急型車両は、グリーン車は、もはや「フルムーンパスの人のためにとりあえずつける」という程度にしか認識していないように感じられます。 八王子駅の改札口前[⑥] [⑦]。東京の都心からはだいぶ離れていますが、駅はそこそこ賑わっています。都心から帰宅してきた人も多いはずですが、八王子市そのものも、ひとつの街として多くの人(とりわけ学生)が往来する場所です。 八王子の市街地は、北口側に重点的に展開していて、その反対の南口側は、人影も車も少なく、とても閑静です[⑧] [⑨]。それは、夜も23:00を過ぎるような遅い時間帯になったから・・・、ではなく、この時計はただの故障です(笑)[⑩] 静かで落ち着いた雰囲気のある南口にあって、とりわけ目立っているのが、八王子駅のすぐ脇に立つこのタワー[⑫]。この抜群の存在感を誇る建物は、「サザンスカイタワー八王子」なる高層マンションで、高さは157.5m、回数は地下2階・地上41階となっています。現在計画中のものまで含めると、この高さは、東京都では第138位(2019年8月時点)であり、多摩地域内では1位です。 「そういえば、駐輪場があまり見当たらないような気がする・・・」と思っていたら、駅前にこのようなものが[⑬]。この設備、立体駐車場ならぬ「立体駐輪場」のようです(ただし地下方向)。地下に電動で自転車を収め、読み取り部にカードを触れることにより、自分が預けた自転車が電動で戻ってくるという仕組みの模様。ごちゃごちゃした駐輪場が見えなくなるので、景観にも良いと言えます。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
↓ | |||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
本日のお宿は、南口側にある「八王子アーバンホテル」[①]。外壁が青緑色という・・・、見た目にはちょっと怪しい感じが漂っていますが、実際には、普通のホテルです。総客室数は49と少々少なめで、Google Mapでは、「朝食込みのこじんまりとしたホテル」とされています。 ある種、建物の見た目通りというか、客室も若干狭めです[③] [④]。まあ、一晩を過ごすだけですから、そう不満にはなりませんが。更に「ウッ」と思ってしまったのが、浴室の水道が、熱湯と冷水を混合させる仕様のものだったこと[⑤]。あれで適温にすることの難しさというのは、ビジネスホテルをよく利用する方であれば、きっと分かるはず・・・。 ただ、この部屋は、駅側に面していたため、ちょっとした”トレインビュー”ができました[⑥]。その点は良かったですね。 |
|||||||||||||
![]() TOP 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 DISCOVER どこかのトップへ 66.7‰のトップへ |